条件から探す

県名
市町村名
災害の種類
流域
地域
キーワード検索
年代
時代で絞る

年で絞る 西暦 年 ~
災害碑の有無



21 件の災害記録が見つかりました。

年号 元号 月日 災害名 災害の種類 災害形態 県名 市町村名
など
被災個所数 人的被害 災害碑の有無 概要 カルテ
No
1596 慶長元年 9月4日 大分地方地震 地震、津波 山崩れ、家屋倒壊・流失 大分 大分市、別府市、豊後高田市 死者708(大分県) >詳細
pdf
001
no5
1662 寛文2年 10月31日 日向・大隅地震(M7.5~7.8)〔外所地震〕 地震、津波 山崩れ、津波、家屋倒壊、土地陥没、堤防道路破損 宮崎 日向市、延岡市、宮崎市、日南市、高鍋町 家屋倒壊3800(宮崎市佐土原800余、延岡市1300余・半壊510、朝倉市秋月278、日南市飫肥1213)(山崩れ、土地陥没、堤防道路破損) 死者200(宮崎県) >詳細
pdf
003
no2
1669 寛文9年 8月 洪水 風水害 家屋浸水、球磨川洪水 熊本 人吉市 浸水家屋1432 死者11 >詳細
pdf
s17
1699 元禄12年 8月 大洪水 風水害 家屋流失、本明川大洪水 長崎 諫早市 損失3930石 溺死者487 >詳細
pdf
s22
1707 宝永4年 10月28日 宝永地震(M8.6) 地震、津波 津波、家屋倒壊 福岡、大分、宮崎 日向市、佐伯市米水津、久留米市、柳川市 家屋倒壊60000(全体) 死者4900~20000(全体)、死者139(日向市)、死者22(佐伯市) >詳細
pdf
004
no1
1792 寛政4年 5月21日 雲仙岳噴火・地震(M6.4)〔島原大変肥後迷惑〕 火山、地震、津波 山崩れ、津波、家屋倒壊・流失 長崎、熊本 島原市島原、天草市 家屋倒潰12000 死者約15000(全体) >詳細
pdf
006
s05
s06
1854 安政元年 12月24日 安政南海地震(M8.4) 地震、津波 崩壊、山崩れ 福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島 佐伯市、宮崎県内全域、小林市夷守岳 崩壊箇所多数 死者多数(全体) >詳細
pdf
007
no1
1889 明治22年 7月4日~5日 梅雨前線による大雨〔明治22年水害〕筑後川3大洪水 風水害 家屋倒壊、遠賀川洪水 福岡、佐賀、大分 久留米市、日田市、遠賀町 家屋被害57368(筑後川流域)、2196(遠賀川流域) 死者70(筑後川流域)、11(遠賀川流域) >詳細
pdf
s09
s18
1914 大正3年 1月12日 桜島噴火(桜島地震M7.1)〔大正大噴火・桜島地震〕 火山、地震、津波 噴火、家屋倒壊、地割れ、水道・煙突破損、浸水、船舶全壊 鹿児島 鹿児島市 家屋全壊120(全体)、81(鹿児島県)、地割れ、水道・煙突破損、浸水、船舶全壊13(鹿児島県) 死者58、負傷者112(全体)、35(鹿児島県) >詳細
pdf
011
no3
1921 大正10年 6月 大雨・大正10年水害・筑後川3大洪水 風水害 家屋浸水、筑後川・矢部川洪水 福岡、佐賀、大分 日田市、久留米市、朝倉市、うきは市 家屋被害11620(筑後川中下流) 死者13(日田市) >詳細
pdf
s18
1948 昭和23年 9月11日~12日 低気圧による大雨 風水害 家屋浸水、本明川・松浦川洪水 佐賀、長崎 佐世保市 家屋全・半壊99、流失64、家屋浸水5973(長崎県) 死者39、行方不明79(長崎県) >詳細
pdf
s19
1949 昭和24年 7月17日 フェイ台風 風水害 崖崩れ、河川氾濫 福岡、鹿児島 薩摩半島、種子島 崖崩れ6(鹿児島県) 死者9(鹿児島県) >詳細
pdf
1953 昭和28年 6月23日~30日 梅雨前線による大雨〔西日本大水害、白川大水害、門司・小倉の崩壊、筑後川水害〕、筑後川3大洪水 風水害 河川氾濫、斜面崩壊、土石流 福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島 各県内全域 住家全壊5699、半壊11671、床上浸水199979、浸水254664(全体) 死者748、行方不明者265、負傷者2720(全体) >詳細
pdf
020
s09
s11
s18
s19
1957 昭和32年 7月25日~28日 諫早豪雨 風水害 崖崩れ、崩壊、土石流、家屋流失、本明川・白川・川内川洪水 福岡、長崎、熊本、宮崎、鹿児島 諫早市多良岳南面、鹿児島県北薩、熊本市西部、玉名市天水町 崖崩れ400、住家全壊・流失727(諫早市)、崖崩れ1970(長崎県)、家屋流失・全壊・半壊348(熊本市)、崖崩れ36、家屋全半壊・流失30(鹿児島県) 死者494名・行方不明者45名(諫早市)、83(熊本市)、6(鹿児島県) >詳細
pdf
s22
1963 昭和38年 8月16日~18日 前線による豪雨 風水害 家屋流出、白川・球磨川洪水 福岡、熊本 熊本市 床上浸水860、堤防決壊14(熊本市)、全半壊流失家屋212、浸水家屋296(熊本県) 死者、行方不明12(熊本県) >詳細
pdf
s17
1969 昭和44年 6月26日~7月11日 梅雨前線〔平松豪雨崩壊〕 風水害 崖崩れ、地すべり、崩壊、家屋浸水、矢部川・菊池川・川内川洪水 福岡、熊本、宮崎、鹿児島 鹿児島市吉野町、薩摩川内市、都城市、三股町、日南市、みやま市瀬高町 崖崩れ917(鹿児島県)、地すべり1、崩壊2(宮崎県)、床上浸水1134(八女郡)、1208(菊池川流域)、5874(鹿児島県) 死者52(鹿児島県)、5(宮崎県) >詳細
pdf
1972 昭和47年 7月3日~15日 昭和47年7月豪雨〔47.7豪雨(えびの)地すべり性崩壊、47.7豪雨(天草)による崩壊〕 風水害 地すべり、崩壊、家屋浸水、洪水 福岡、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島 えびの市真幸、天草市上島、薩摩川内市 家屋全壊7、家屋流失1614、家屋浸水4212(遠賀川流域)、8500(嘉瀬川流域)、床上浸水3081(緑川流域) 死者4(宮崎県)、死者1(遠賀川流域)、死者行方不明3(緑川流域)、8(川内川流域) >詳細
pdf
s13
s14
1982 昭和57年 7月~8月 昭和57年7月豪雨と台風第10号〔長崎大水害〕 風水害 崖崩れ、地すべり、、土石流、床上浸水、筑後川・松浦川・本明川・緑川・球磨川・菊池川洪水 福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎 長崎市、竹田市、椎葉村、甘木市、玉名市 崖崩れ583(長崎市)、4457(長崎県)、地すべり320(長崎市)、1292(長崎県) 死者294、行方不明7(長崎県)、死者7(大分県)、2(宮崎県) >詳細
pdf
s08
s22
1990 平成2年 6月2日~7月22日 梅雨前線〔根子岳崩壊〕 風水害 崩壊、土石流、家屋流失、洪水 福岡、佐賀、大分、長崎、熊本 阿蘇市一宮町、武雄市、多久市、熊本市 崩壊200以上(熊本県)、床上浸水937(筑後川流域)、1783(嘉瀬川流域)、3028(六角川流域)、1614(白川流域)、家屋全壊流失3(松浦川流域)、家屋損壊47(六角川流域)65(大野川流域) 死者・行方不明者1(六角川流域)、14(白川流域)、2(緑川流域)、1(菊池川流域)、5(大野川流域) >詳細
pdf
s19
1991 平成3年 6月3日 雲仙岳噴火〔雲仙岳火砕流〕 火山 火砕流 長崎 雲仙市雲仙町 死者40、行方不明3(長崎県) >詳細
pdf
s10
1993 平成5年 7月31日~8月29日 梅雨前線による大雨、台風第7・11号〔鹿児島豪雨崩壊〕 風水害 崩壊、家屋全壊、洪水 佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島 鹿児島市周辺、宮崎市高崎町、高千穂町 斜面崩壊3以上(宮崎県)、家屋全壊12、床上浸水771(大淀川流域)、家屋全半壊19、床上浸水388(五ヶ瀬川流域) 死者49(鹿児島県)、2(宮崎県) >詳細
pdf
s13
s15